1950 : 9月13日アルゼンチン、ブエノスアイレスに生まれる。

1973-1979 :  ラテンアメリカで活動する複数のグループで演奏活動。 南米ツアー。

1981 : アルゼンチンを離れ、パリへ移住。

1985-1986 :交響楽団、ギター、サクソフォン、ピアノ、シンセサイザーのための 「Appolon Jazz」の作曲と編曲。ニースのアクロポリス劇場交響楽団により演奏。 Philippe Petit作曲 「Sygmaniologie 21」をジャズクアルテットとボルドー交響楽団のために編曲。 フランス、アルゼンチン向けコマーシャル音楽作曲。 アルバム「Buenos-Aires je t'aime, je te hais」を録音、リリース 。共演 :Philippe Talet, François Verly & Juan José Mosalini。

1987-1988 :フランス、リール市で人権をテーマとしたコンサート。 Osvaldo Piroクインテットのピアニストとしてヨーロッパツアー(コンサート数計50) リモージュジャズフェスティバル New Morning (パリ) ストラスブールジャズフェスティバル パリのOlympiaでMichel Pétruccianiと共演。

1990-1992 : アメリカツアー。 ドイツ マインツジャズフェスティバル (Open OHR) ケルンStadtgartenにてドイツテレビ局のためにコンサート 。 東欧ツアー。 NYでEddy Gomez, Peter Erskine, Louis Sclavis, Juan Jose Mosaliniとアルバム「Trinidad」録音 。 ヨーロッパ各地でコンサート (ロンドン、マンチェスター、グラスゴー、ブリュッセル、アントワープ、アムステルダム)。 フランス、ルーアン市「Octobre-Normandie」フェスティバル。 パリ New Morningにて演奏。 フランステレビ局France 2の番組 Le cercle de minuitに出演。フランステレビ局 TF1 のニュース番組に出演。

1993: アルバム「El Des-Conquistador」録音。共演 : Pierre Blanchard, Alma Rosa, Michel Benita, David Pouradier。 ドイツ、ライプチヒ、オペラ座、16 Leipzigeer JazztageFestivalにて演奏。ライブCD録音 「Live in Germany」。共演 : Michel Benita, David Pouradier, Juan Jose Mosalini, Alma Rosa。 フランス、スペイン、イタリアツアー(マドリッド、バルセロナ、ミラノ、ベネチア、ローマ、ボローニャ、リヨン、サンテチエンヌ、ツールーズ、二オール、ボルドー、ツール) 「Le Chaînon Manquant」フェスティバル出演。 録音。

1994-1997 : フランスで演奏活動 : パリ New Morning、アラス、ランスフェスティバル、ポー、オロロン・サント・マリーフェスティバル、サブレ・シュル・サルトフェスティバル、モンリュソン、カルカッソン、カーン。 オーストリア、ラテンアメリカツアー CD録音「Avec l'accent」。共演 : Claude Mouton, Marcelo Rusillo, Eduardo Garcia, Guillermo Anad, Vincent Mascart。

1998-1999 : 音楽研究、録音、子供の音楽教育のため、演奏活動中止。 ピアノメソッド「Le piano dans tous ses états」を執筆。 ミュージカル「Gardel」を作曲。 ピアノのための4部作作曲: 「Images d'Argentine」「Images des enfants」 「Morceaux d'hommage」「Morceaux sans drapeau」 3枚組CD「Au gré du temps」(コンピレーション)リリース。

2000-2002 : アルゼンチンツアー ブエノスアイレスJorge Luis Borges文化会館、Teatro de la escalaでコンサート。

2003-2004 : ピアノソロのアルバム 「Bésame mucho」リリース。 Chica童話 「Le grand défi d'Albin & Bastien et son ombre」 をベースに作曲。

2005-2006 : ベルサイユジャズフェスティバル(ピアノ独奏)、ボルドージャズフェスティバル(ピアノ独奏)。 オーケストラと弦楽器のための 「Poème Expiatoire」作曲。 ピアノ、弦楽器四重奏のための 「Mantra」 作曲 。 ベルサイユ、モンタンジエ劇場にてコンサート。 パリ、アルゼンチン基金にてコンサート。 パリの医療施設にて複数のコンサート。

2007-2008 : コンサート : パリ、Musiques au comptoir ベルサイユ、モンタンジエ劇場 パリ、ジェラール・フィリップ劇場 南仏ヴァンス、「Les Nuit du Sud(南の夜)」フェスティバル パリ、ジャズクラブDuc de Lombards 出版 : CD付き作品集(楽譜)「 Neuf images d’Argentine et Quatre Hommages (9つのアルゼンチンのイメージと4つのオマージュ)」、LEMOINE出版社 「アルゼンチンのイメージ」がパリ国立地方音楽院にて教材として採用される。 作曲 : 「 Six duos éloquents pour deux pianos (2つのピアノのための6つの雄弁なデュオ)」

2009-2010 : Petit Journal Montparnasse ( Paris ).
Release of the DVD "Santos Chillemi live in Paris".
Théâtre de Fontenay ( Fontenay le Fleury ).
Moulin d'Andé ( Ande ).
Skoda Jazz festival / Sounds Jazz Club ( Belgique ).